ぱりぱり(@mamechichannel)です!こんにちは!
まめちのしつけ教室のまとめはこちらをご覧ください。
みなさん、ペットのしつけはどうされてますか?
まめちは2歳10ヶ月になるまでブリーダーさんの元でのびのびと過ごして来たせいか、それともうちにきてまだ3月ちょいなので信頼関係ができていないからか、あまり言うことを聞いてくれません。
最初は元気でいてくれたらそれで良いかとも考えていたのですが、いまは出張ドッグトレーナーの方に二週間に一回自宅に訪問いただき、約1時間のトレーニングをしてもらってます。
ここでは出張ドッグトレーナーにお世話になろうと思ったけどきっかけをお話ししようと思います。
まめちについて
まずはまめちについてお話ししたいと思います。
簡単なプロフィールについてはこちらに記載している通りなのですが、まめちは2歳10ヶ月になるまでブリーダーさんのところで生活してました、
-
-
まめについて
2018年4月22日、岡山県にある富士野荘さんにて運命的な出会いをし、我が家の家族の一員となりました。 人見知りで怖がりな性格、散歩が嫌いで家の近くで抱っこから下ろすとすぐに家に帰ろうとしてしまいます ...
続きを見る
ファームにいた頃は「ヒスイ」と言う名前で生活していて、ある日突然やって来たおっさんとおばさんに目をつけられ生活環境がガラリと変わってしまいました。


名前も引き取った際にファームの人から変えてもすぐ慣れますよと言われたので
買う前から決めていた「まめ」と言う名前に決めました。
2年10ヶ月慣れ親しんでた名前からいきなり違う名前で呼ばれることに最初はかなり戸惑ったと思います。
むしろこいつらまめ、まめ何言ってんだ?状態だったと思います。

ぼくも親の離婚がきっかけで16年間慣れ親しんだ名字が変わったときは、学校で出欠時に新しい名前で呼ばれても気付かなかったくらいですし、まめちも当然そうだったんでしょう。
その頃はまだ名前はそのうち覚えてくれるし大した問題じゃないだろうって程度にしか考えてませんでした。
きっかけその1
クレートで移動中にドアが開いて脱走したから。
まめちはファームにいた頃はクレートで寝起きをしてたようで、うちに来た当初もクレートの中にいるのが一番落ち着くようでした。
なので、まめちを連れて移動するときはいつもクレートに入れてたのですが、移動するとドアを引っ掻いて開けようとするんです。

それでも少しすると落ち着くのでいつもは放ったらかしにしています。
ある日、奥さんがいつも通りまめちをクレートに入れて移動してると、これまたいつも通り開けろと言わんばかりにドアをひっかくまめち。
いつも通りしばらく放っておいたら収まるだろうと思ってたその時・・・・
ガシャン!
ピューーーーー



逃げろー!スタコラサッサー
きちんと閉まってなかったのかそのままドアが開いてしまい道路に飛び出して閉まったまめち。
焦る奥さん!
その気持ちを知ってか知らずかテンション上がって逃げるまめち!
幸い近くにいたおじさんとタクシー運転手さんの協力もあり事なきを得ました。
ありがとう!おじさんたち!
のちのインタビューで奥さんは当時を振り返りこう証言しています。

その時の様子を忘れてはいけないと彼女は戒めの気持ちを込め・・・たかどうかは知りませんがブログに綴っていますのでお時間ある方はごらんください。
もっと詳しく
この経験から、自分の名前を認識してもらう大事さと、基本的な「待て」、「おすわり」、「おいで」を覚えてもらう事で、今回のように不測の事態に陥った際にまめちの行動を抑止できるかもと思ったのがきっかけの一つ。
きっかけその2
二つ目はドッグランで遊べないこと。
ドッグランの管理会社が大々的にそう謳っている訳ではありませんが、飼い主のマナーというか、暗黙の了解的な感じでそういった風潮があると言う事です。
ドッグランは自分の犬だけでなく、いろんな犬種のわんちゃんたちが運動や交流目的で集まる場所です。
基本的には小型犬用、中型犬用、大型犬用と分かれているドッグランがほとんどですが、色んなワンちゃんが集まる中で、最低限、「待て」、「おすわり」、「おいで」くらいは出来ないとトラブルになる可能性があります。
また犬同士でじゃれ合ってテンション上がってやり過ぎることもあるかもしれません。そんな時に呼んでも来なければ飼い主さんやわんちゃんに迷惑をかけてしまいます。
そうなったら飼い主同士、わんちゃん同士にとって良くありません。
まめちはたくさんの兄弟たちと育ってきたので出来れば色んなわんちゃんと
触れ合う機会を与えてあげたいと思ってるのですが、いまのままではよそ様のわんちゃんたちに迷惑をかけるかもしれないため、最低限のしつけは必要だなと思った次第です。
まとめ
改めて読み直してみるとわざわざ書くほどのことでもない至極当然のことだなと(笑
でも当たり前のことかもしれませんが大事なことだと思います。
しつけに関してはもしかしたら賛否あるかもしれませんが、世の中には犬が苦手な人もたくさんいると思います。
色んな人がいる中で最低限のしつけをすることでそう言った人たちになるべく迷惑をかけず、楽しく過ごせるようにとの思いから僕たち夫婦は最低限のしつけは必要だと判断しました。
まめちがお利口にしてくれたら遊びに行ける場所が増えるしね!
次に続く・・・
<<本日のまめち>>

一生懸命ブログ書いてるのに横で爆睡中のまめち
■ニックネーム:我関せず
■性格:ひんやりシートがお気に入り
■特技:いつでもどこでも寝れること
■備考:昼も夕方も夜も寝るせいで明け方が早い