まめちの朝は早い。
それは旅先でもかわらない。
早く散歩に連れて行けと言わんばかりの眼差しで見つめるまめちの視線と甘えた声で目が覚めた。
朝の5時だ。
二度寝した。
結局6時過ぎに起きて準備をして朝の散歩に行ったぱりぱり(@mamechichannel)ですこんにちは!
一泊二日美山の旅のまとめはこちらをご覧ください。
前日の夕食時に女将さんからオススメの散歩コースを教えて貰ったのでそこへ向かう事に。
田舎の散歩は気持ちがいい
自然溢れる街道沿いにきぐすりやさんはあるため朝は涼しくまた天気も晴れていたので絶好の散歩日和でした。
車も通行人もなくあるのは真夏の陽光を浴びて美しく生い茂る緑の樹々たちと降りそそぐような蝉たちの鳴き声だけ。
これだけで早起きした甲斐がある。
そう思わせるには十分な情景でした。
きぐすりやの女将さんオススメのスポット
鶴ケ岡小学校
まずは女将さんに教えてもらった小学校に向かいました。
こちらの小学校は校舎が全て木造製でそれらすべての木材が地元のものを使用しさらには建築に関わった業者も地元の方達だったとか。
ただ残念なことに人口減少に伴い2016年度に統廃合の末廃校になったそうです。
主役である子供たちがいない学校はどこか寂しげでした。
子供達の笑い声、走り回る楽しそうな姿などが見れなくなりご近所の方達も寂しくなられたことでしょう。
諏訪神社
小学校のグランドを左手にしばらく歩くともう一つのオススメの場所、「諏訪神社」がありました。
朝が早かったこともありあたりには静寂が満ちていました。
鯉が池を跳ねる音に驚いて逃げるように走り出すまめちさん。
朝の神社の静けさと自然の空気を満喫しながらの散歩は格別でした。
何よりここに来る道中でまめちは大も小も済ませていたので
神社の敷地内でしてしまうという事がなくてよかったなと。。
神社の近くの川
日が昇りはじめ少し暑くなってきたので旅館に戻ることに。
帰り道の途中に川がありここが女将さんオススメ最後の場所となります。
川で遊ぶまめちを撮影しようと川のほとりまでいける階段があったので降りたのですが・・・
やはり水に濡れるのは嫌いらしくすごい形相で踏ん張ってましたw
それでもちょっと強引に引っ張って川の方へ誘導したのですがこの表情・・・。

仕方ないので綺麗な風景とまめちを撮影しようと奥さんがまめちを抱っこ。
川をバックに岩場で撮影したいらしい。
こんな感じでお座りさせて奥さんが離れると・・・
まめちも奥さんについていって写真が撮れずww
結局こうなりました。
まめちはしつけのトレーニング中で「待て」はまだ出来ないので仕方ないね!
知らない場所に来ると怖がってすぐに膝の上に乗ろうとしてくるまめちさん。
この時も不安なのか奥さんの膝を狙うハンターの目をしていました。
お腹も空いてきたので帰路につき、美味しいと評判の朝食を頂きました!
次に続く・・・
<<本日のまめち>>

■ニックネーム:待てません
■性格:泳げるけど水に濡れるのは嫌い
■特技:嫌な事は全力拒否
■備考:暑くないと長めの散歩も可能