犬と一緒に行ける店

巨大な樽の中でのジンギスカン?ペット同伴可能な鉄板焼き「たるのお店 山麓苑」に行ってきました!

愛犬と一緒に行ける場所が増えてきて良い時代になったなとしみじみ感じてるぱりぱり(@mamechichannel)です!こんにちは!

今まではペットを飼うと旅行にいけない(行きにくい)やペット連れで入れない場所が多いため出かけにくなどのイメージを持っていました。

最近はペットホテルなども充実してきていますし、ペットと一緒に泊まれるホテルや旅館が増えてきているので旅行に行きやすい環境になってきています。

またペットOKの施設も増えてきているのでペットと外出できる選択肢が増えて嬉しい限りです。

愛犬家にとってはありがたい環境ですね。

色んな場所に行けるようになった中でペット同伴で鉄板焼きが食べられるお店があるから行ってみたいという事で

今回はペット同伴可能な「たるの店 山麓苑(さんろくえん)」に行った時のお話を。

 

たるの店 山麓苑(さんろくえん)ってどんな店?

大阪府岸和田市にある「たるの店 山麓苑(さんろくえん)」はペット同伴で鉄板焼きが食べられるお店です。

ここの特徴は何と言っても巨大な「たる」の中で食事をする事でしょう!

お店の名前にもなっているこの「たる」、なんと醤油を作る際に使われていたものを食事ができるように改造したそうです。

敷地内には大小さまざまな大きさの「たる」が45個あり全てが個室、そのうちわんちゃんと同伴可能な部屋は7室限定となっています。

ペット同伴の場合は事前に予約が必要になります。

 

お決まりのコース

いつもよく利用しているペットランドミクニはドッグカフェが併設されているので、ドッグランで遊んだ後はそちらのドッグカフェで食事をして帰るというお決まりのコースが出来上がっていました。

メニューも豊富で食事も美味しいのでお気に入りのお店だったのですが、この日は奥さんが見つけてくれたペット同伴可能な「たるの店 山麓苑(さんろくえん)」に行く事になりました。

想像してたより山の中にお店があり、この道で大丈夫か?と不安になってしまうくらいの坂道を上がって行った先にお店がありました。

あまりの坂道だったので写真は撮れてませんが道中には「登りはギヤ1でエアコンは止めて登ってください」の看板や「心臓破りの梵坂」などの看板があるほどですw

険しい山道を越えてたどり着いたお店。

予約していたので名前を伝えるとすぐに案内してもらえました。

案内されたペット同伴エリアの入り口がこちら。

こちらのエリアは屋根が付いてあったので雨の日でも安心。

またペット用の水と入れ物も用意されているというこの心遣い。

こういう細かい心遣いは嬉しいですねー。

またペットのトイレが不安な方はマナーパンツを着用してくださいとの注意書きがありました。

持ってない場合でもお店で購入できるのでご安心を。

案内された「たる」はこんな感じでペットが逃げ出さないようにゲートが用意されていました。

また「たる」の中は冷暖房が完備されているので暑い日でも寒い日でも安心!

「たる」の中には電話が備え付けられているのでそれを使って注文を行うシステムです。

今回はジンギスカンを注文しましたが、牛肉、鳥肉、豚肉も用意されているので羊が苦手な方でもお好みに合わせて楽しむことができます。

犬用のメニューもありましたがまめちは食べ慣れたドッグフード以外は口にしないため今回は注文せず。

部屋にはリードを繋ぐフックが2箇所ありました。

床に座って七輪を使って食事をするスタイルなため、まめちが火傷しないように食事中はそこに繋いでおいたのですが寂しかったのか背中で語りかけてくるまめち。

 

拗ねている。。。

チラチラこちらの様子を伺うまめち

奥さんが北海道出身なのでたまに家でジンギスカンを食べることはあるけど外食でジンギスカンを食べたことがなかったのでとても新鮮でした。

ジンギスカンのセット1人前と追加でお肉を注文しましたが十分なボリュームでした。

また驚いたのが奥さんが頼んだ1.5ℓのコーラ。

ペットボトルそのままで出てきましたw

何杯かおかわりするならこちらを頼んだ方が絶対お得!

しかも飲み残しても持ち帰ることが出来るので家でもコーラが楽しめるw

食べ終わったらそのまま床に寝転がってダラダラ出来るので何だか家でご飯を食べてるみたいな感覚になりました。

でもまめちが繋がれてずっと拗ねていたのであまり長いはせず帰ることにw

 

まとめ

ペット同伴で食事が出来る場所は増えているとは言え、完全個室で鉄板焼きが食べれるところはそうそう無いんじゃ無いでしょうか?

周りを気にせずゆったり愛犬と食事を楽しめるこの空間はまるで自分の家で食事をしているような感覚でした。

もう一つこちらの魅力は桜、梅、新緑、紫陽花、10月桜と紅葉など一年を通して季節ごとに色んな風景が楽しめるお庭でしょう。

特に桜の季節はそれを目当てにたくさんのお客さんが来られるようで来年はぜひ行ってみたいなと思います

 

 

<<本日のまめち>>

■ニックネーム:拗ねしば

■性格:寂しがり

■特技:背中で語りかける

■備考:繋がれて最初は嫌がってたけどすぐに諦める

 

参考情報

※本日2018/9/4時点の情報となり変更になっている場合もあるので詳細はホームページをご覧ください。

営業時間

AM11:00~PM9:00

住所

〒596-0113大阪府岸和田市河合町1221―2

TEL /FAX

072-446-8018  072-446-1018

定休日

不定休 木曜日

駐車場

あり

ホームページ

 http://www.sanrokuen.com

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱりぱり

まめの事で頭がいっぱいで仕事が手に付かない新米ブロガー。まめが家族の一員になってからはまめ中心の生活で趣味の写真の被写体は90%まめになりました。最近は「可愛いまめを動画に収める委員会」を発足し四苦八苦しながらYOUTUBEに動画をあげたりしています。

-犬と一緒に行ける店
-, , , , , , , , , , ,

© 2023 豆柴まめとありふれた日々