日々の出来事

国内最大級のペットイベント「Pet博2018 大阪」に行ってきました

今月は何かと出掛けることが多くて連休はゆっくり出来なかったぱりぱりです(@mamechichannel)です!こんにちは!

さて、今回はインテックス大阪で開催中のPet博2018 大阪に行ってきましたのでその時のお話を。

Pet博には数年前にまだペットも飼っていない時に一度行ったことがあるのですがとにかく人が多かった記憶しかありません。

まぁ実際にペットを飼っていたわけでもなかったのでペット用品など見ても正直あまりピンときていなかったんでしょうね。

なら何故行ったのか。

僕にもわかりません。

しかーし!今回はまめちがいるので以前とはモチベーションが違います。

良さ気なペットフードやおやつを求めて参加することに。

現地には早めに着くべし!

ぼくらが参加したのは9/17(月)で、この日はコヤブソニック2018の最終日と重なっていました。

前日の9/16(日)はオープン前に着いたにも関わらずインテックスの駐車場が満車で入れなかった人がいたとのこと。

おそらく9/16(日)もコヤブソニックが開催されていたのでその影響かもしれません。

インテックスの近所には駐車場はあるのですが微妙に会場まで距離があるため、出来ればインテックスの駐車場に停めたいところ。

ということで早めに家を出て駐車場で待機することに。

道が混んでても9時前には着けるだろうと言うことで8時に家を出る予定でしたが、いざ出発前にやれあれがないだとか、これはどこいっただの、何だかんだバタバタしてため出発したのが8時40分。

まぁぱりぱり家あるあるです。

道も空いていたため9時20分には現地に着いたのでよかったです。

また心配していた渋滞などどこ吹く風?状態で余裕で駐車場に入ることができました。

結果オーライ。

誘導されるがままぐるぐるとスロープを上がり屋上の駐車場へ到着。

いざ準備開始!

AIRBUGGYに乗るまめちさん。

可愛い。

余談ですが今回まめちが来ている服はマンダリンブラザーズのボーダーパーカーで、DOG MAD NESSのLサイズになります。

マンダリンブラザーズのサイズ表はこんな感じです。

  XS S M L XL XXL 3L
着丈 19〜22 22〜25 25〜29 29〜33 33〜36 36〜42 42〜52
胴囲 26〜31 29〜37 35〜44 42〜49 47〜55 55〜66 64〜77
首周 18〜23 20〜26 24〜30 28〜33 31〜36 34〜44 42〜54
対応犬種 チワワ ヨーキー トイプードル マルチーズ シーズー ビーグル ラブラドール

 

普段は嫌がるので服を着させる事はないのですが(着たらめっちゃ可愛いけども!)今まめちは遅め?の換毛期真っ最中なので抜け毛がとにかくすごいんです。

抱っこすると服にわんさか毛がつくため、外出する際は着せたほうがいいねってことで嫌がるまめちも今回着てもらいました。

 

いつから会場がガラガラだと錯覚した?

駐車場もすんなり入れたし、エレベーターも混んでいなかったので余裕をかまして会場へ向かったらあらびっくり。

なかなかの長蛇の列。

早いもの順でなんかあったっけ?

事前に色々調べたわけではないのでぼくらが知らないことがあるのかもしれません。

とりあえず並ぶ理由もなかったのでベンチに座って待機することに。

まぁ中に入ったらわかるでしょう。

待ってた時間は20分ちょっとくらいでしたが、参加者が連れている色んなわんこやニャンコを見て楽しんでたのであっと言う間に入場時間に。

ただ後からどんどん人がやって来て入場にはまだ少し時間がかかりそうだったので落ち着くまではのんびりベンチで過ごしていました。

待っている間にそこら中で「あの子可愛いー」など黄色い声が飛び交ってましたw

嬉しいことにまめちも「小さーーい」「可愛いー」など色んな人に声をかけてもらえました。

まめちは豆柴の中でもさらに小さい極小豆柴なので特に目を引くのかもしれません。

これはあくまでも自慢ですがまめちを連れて外に行ったら必ずと言っていい程声をかけてもらえます!エッヘン

マナーは守りましょう!

オープンからさらに15分くらい経過したところで少し落ち着いてきたため列に並ぶことに。

流れに沿ってすぐ入場できましたが結局「なぜオープン前から並んでいたのか」はわからず終いでした。

中に入って一番最初に目に入ったのが係りの人たちが清掃している姿。

よく見るとなかなかのサイズのう◯ちがあるではありませんか!

ペットのトイレの始末は飼い主の責任でしょうに!

うちの近所でもう◯ちをそのままにしている人がいるんですが何なんでしょうね?

そういう人は自分ちの玄関で同じことされても文句は言わない人なのかな?

謎です。

とは言え、ほとんどの人がマナーパンツを履かせるなど対策をされていたのでごくごく一部の人だとは思います。

そんなことより・・・

マナーパンツ履いてるわんこはめっちゃ可愛いですよね。

まめちのマナーパンツ姿

可愛い。

 

ぼくは何度も言う。AIRBUGGY最高!と。

会場には多くの人で賑わっていました。

こんな人が多いところでまめちを歩かせると踏まれたり、蹴られたりする恐れもあるので本当にバギーを買って良かったなと。

大型犬などは体も大きいので人の目につきやすいためそういったトラブルには巻き込まれ難いのかもしれませんがまめちは体が小さいので人混みにいると埋もれてしまうので重宝してます。

本人(犬)はおろせ!おろせ!と駄々を捏ねたりしますが安全第一。

駄々っ子その1

駄々っ子その2

こんな人混みでも片手で簡単にハンドル出来るし小回りはきくので本当に楽。

その場でクルッと回転して方向転換なんかも楽々できます。

またタイヤがプラスチックではなく、チューブタイヤになっているのである程度のデコボコくらいなら衝撃を吸収してくれるので乗客(犬)のまめちもストレスフリーです。

AIRBUGGY最高!!

 

外では食べ物は口にしません!

肝心の出展ブースですがお目当てのドッグフードやおやつ関連が少なく、服やアクセサリー系が多かった印象です。

前回来た時は会場が2つくらいあって出店みたいなのも結構あったと奥さんが言ってましたが今回は1会場のみで出店も少なかったです。

ペット愛好家の人口は増えてそうな印象ですがイベントの規模は小さくなったのかな?

そんな中、地元鹿児島産100%の素材を使用し無添加・無着色で作るドッグフードを製造・販売しているブースを発見。

そこで美味しそうなテリーヌの試食があったため早速まめちにあげてみることに。

無関心。

ちょっと強引食べさせようとして抵抗されてテリーヌが目の下にくっつくの図

からの全力の拒否

まめちは何故か外では一切食べ物を口にしません。

大好きなチーズや鹿肉のジャーキーなど家だと喜んで飛んでくるようなおやつでも食べないのです。

なので食べたことのないテリーヌなど食べるわけもなく試食で貰った塊はティッシュにくるんでお持ち帰りに。

でもまめちの好きな魚をメインに作られたテリーヌなので家では食べるだろうということ購入しました。

夜の散歩終わりにあげてみようと思います。

食べてくれるといいなあ。

まぁ食べなくても人間でも食べれるような物らしいのでぼくらのおやつにしよう。

まとめ

読み返すとPet博のことあんまり書いてなかったですが、色んなわんこが見れて楽しかったです。

ただぼくらが見たかった食べ物系の出展が少なかったので早めの退散となりましたがペット好きな人には楽しいイベントだったんじゃないかと思います。

たくさんの人が来るので参加する際はバギーかバッグなどがあった方が安心だと思います。

次回はもっとフード系の出展が多かったらいいな。

 

参考情報

テリーヌの販売会社

Nフード株式会社

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱりぱり

まめの事で頭がいっぱいで仕事が手に付かない新米ブロガー。まめが家族の一員になってからはまめ中心の生活で趣味の写真の被写体は90%まめになりました。最近は「可愛いまめを動画に収める委員会」を発足し四苦八苦しながらYOUTUBEに動画をあげたりしています。

-日々の出来事
-, , , , , , , , , , , ,

© 2023 豆柴まめとありふれた日々