旅行

【ネスタリゾート神戸】イタリアンレストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」でランチを満喫!

11月になり「毎日ブログを更新するぞ!」と意気込んでから今回で2回目の更新になります。

書きたい事はいくつもあるのに最近はゲームばかりして1日が終わってしまうぱりぱり(@mamechichannel)です!こんにちは!

今回はエスコヤマ〜ネスタリゾート神戸でのランチについてのお話です。

愛犬と一緒にBBQができるネスタリゾート神戸でグランピングを初体験!のまとめ記事はこちらをご覧ください。

ついにやって来たぜ!ネスタリゾート神戸!

エスコヤマでの買い物を済ませていざネスタリゾート神戸へ向かうこと小一時間。

田舎道なので渋滞に巻き込まれることもなくすんなり到着しました。

第一印象。

でかい!!

ネスタリゾート神戸は兵庫県の三木市にある広大な敷地に多くのアクティビティ施設を有する巨大なリゾート施設で、施設内には日帰りBBQやスカイジャングル、ボルダリングなどのアクティビティ、宿泊グランピング施設、レストラン、延羽の湯などあり大人も子供も楽しめる多彩な施設がたくさんあります。

あまりのデカさに園内の移動は無料の二階建てのバスが周回しているほど。

まずはBBQ用に食材をたくさん持って来てたのでチェックインは出来ないまでも、食材だけでも冷蔵庫に入れてもらえないか相談しに行くことに。

対応頂いたのは笑顔が女性スタッフの方で食材を預かっていただけました。

ぱりぱり
ありがたや〜

部屋の片付けが終わったら生ものについては冷蔵庫に入れてくれるというありがたい心遣いに感謝感謝!

食材の山をスタッフさんにお預けして僕らは少し早めのランチに行くことに。

イタリアンレストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」

ネスタリゾート神戸にはホテル ザ・パヴォーネというホテルがあり、その中にはイタリアンレストラン、大阪うどん、和食店など、多様なレストランがあります。

その中でぼくらが選んだのはイタリアンレストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」です。

こちらのレストランは大阪の心斎橋に店を構える人気店「ソーニ・ディ・ソーニ」の姉妹店のようで、イタリアから直輸入された窯で焼きあげるピッツァが食べれるようです。

正直あまり違いはわかりませんがうまそー!ってことでここに決めました(笑

またここはテラス席があるのでまめちと一緒にご飯を食べれるのもGood!

■ランチメニュー

夜のBBQのためにしこたま食材を買い込んでたのでランチは軽めにしようと4人ともAセットにしました。

好きなピッツァかパスタを選んでアンティパストはビュッフェ卓からご自由にとのことでこれは食べ過ぎないように注意せねば!

■アンティパスト

■奥さんが選んだ「ベーコンとカボチャのクリームソースのペンネ」

■母が選んだ「三種のチーズと茸のピッツァ」

■父が選んだ「タコと豆苗のラグーソース スパゲッティ」

■ぼくが選んだ「ビスマルク(卵とボンレスハムのピッツァ)」

ピッツァが思ってたよりでかかった!!(笑

ランチのピッツァだし、値段も1,500円だからもっと小さいのを想像してたんですがこれは普通にでかかった!

味は全く申し分なく美味しく、アンティパストもやっぱり何度かおかわりに行ってしまうくらい食べてしまい、

当初の「ランチは軽めに」はなかったことに。。。

ボリューム満点で味も大変美味しかったのでオススメなのですが食べ過ぎにはご注意を!(笑

量的には4人でピッツァ一枚とパスタを1つをシェアするくらいで十分な量だったと思います。

これでコーヒー、紅茶もおかわり自由って採算度外視にもほどがあるぜ!

まめちを見たスタッフの方に「可愛いですね!」と声もかけてもらったので言うことなしです。

食べ過ぎの後は運動がてら歩きましょう!

美味しいランチタイムを満喫し、お腹がパンパンになったぱりぱり家の四人。

チェックインまではまだまだ時間があったので、園内を少し散策することに。

ここは床に隠れ○ッキーならぬ、隠れハート?があるみたいで、60を過ぎた両親が一生懸命探している姿を生温かく見守っていました。

なんかでかいオブジェがあったのでそれをバックにまめちを撮影

日本庭園っぽいのもありました。

大きな池があったので行ってみました。

水辺には野鳥?もいたので近づいてみたのですがまめちは怖がって遠くから眺めていました(笑

天気もよく過ごしやすい気候だったためか、芝生に寝転がってのんびりしている人や、レジャーシートを敷いてプチピクニック的に過ごしている人たちがいました。

鳥とまめちの写真を撮りたかったのですが怖がって近づこうとしなかったので残念ながら撮れず・・・。

そそくさと帰ろうとするまめちの後ろ姿

後ろ姿だけでも可愛い。

次回はいよいよ今回宿泊した「メゾネットスイート」にチェックイン!です。

続く・・・

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱりぱり

まめの事で頭がいっぱいで仕事が手に付かない新米ブロガー。まめが家族の一員になってからはまめ中心の生活で趣味の写真の被写体は90%まめになりました。最近は「可愛いまめを動画に収める委員会」を発足し四苦八苦しながらYOUTUBEに動画をあげたりしています。

-旅行
-,

© 2023 豆柴まめとありふれた日々