日々の出来事

春のローズフェアが開催されてたので蜻蛉池公園でまめ散歩してきたよ!

近々、岡山県にある「わんこあん」へ行くので楽しみで仕方がないぱりぱり(@mamechichannel)です!こんにちは!

わんこあんは、当ブログの行ってみたいリストでも行ってみたい度がダントツで高かった場所で、ぼくとまめちの誕生日プレゼントで奥さんが招待してくれることになりました。

いえーーい!

わんこあんは岡山県にある犬と一緒に宿泊できるお宿です。こちらの宿は部屋食もしくは専用の個室で愛犬と一緒に食事をとることが出来るそう。部屋に置いてけぼりにせずにすむので嬉しいですね。あとは客室には全て露天風呂がついてあり、一緒に入ることが出来るようです。流石に湯船には浸かれませんが、わんこ専用のタライがありそこで温泉を愛犬と一緒に楽しめるみたいです

楽しみすぎーーーる!

 

動画更新しました!(追記:2019/06/04)

 

おニューの服でまめ散歩

今日はスカートが付いたボーダーの服を着てお出かけしてきました。

場所は蜻蛉池公園でこの日は春のローズフェアが開催されるとのことだったので人が多くなる前に到着したくて8時半前に出発。

昨年も似たような時期に行きましたがこれくらいに出発すればばそんなに人がいなかったので早めに行くことをオススメします。

ただ今日は春のローズ祭りが開催されていたせいか前回よりは人がたくさんいました。

怖がりまめちは人も犬も苦手なのでちょっと歩いては嫌々、歩いては嫌々を繰り返してなかなか進みませんでしたw

 

色とりどりのバラが綺麗だった

イベント会場を目指しながら歩いていると色んな種類のバラが咲いていて、バラの良い香りが漂っていました。

白いバラとまめち

カメラを向けるとなかなかこっちを見てくれないのでよくシャッターチャンスを逃してしまうw

 

黄色いバラと目を瞑るまめち

キターー!と思ったら思いっきり目つぶってるしw

まあこれはこれで可愛いので問題ない(親バカ

 

広場では色んな催し物が行われてたよ

なかなか歩いてくれないまめちさんを抱っこしながらイベントが開催されている水と緑の音楽広場へ到着。

この広場の周辺では季節の花苗販売やバラの講習会、マルシェ(ソフトクリーム 雑貨の販売などが行われていました。

またステージでは地元の中学生のチアダンスやバラスバンド、フラダンス、吹奏楽などで賑わってました。

広場の周りにも色んなバラが咲いていて綺麗だったなぁ〜

このバラ綺麗だったんだけど奥さん曰く「鯨ベーコン」だそう。

こんな綺麗なバラでさえ食べ物に見えてしまう我が妻。

最高だね。

鯨ベーコン
後ろしば

何度呼んでもこっちを向いてくれない頑固まめち。

もう少し被写界深度を深くして奥にあるオレンジのバラを見えるようにすれば良かったと反省。

他にも紫色のバラやピンク、白にオレンジなどもありました。

紫のバラ
ピンクのバラ
白とオレンジ

ほんとはばぁ〜ってなってる感じの写真(語彙力)を撮りたかったのですが難しくてアップの写真ばっかりw

 

無料に弱い大阪人

広場の別の場所を歩いているとザ・写真スポット!的な場所があったので行ってみることに。

写真を撮る順番待ちをしていると後ろからお姉さんに声をかけられました。

 

お姉さん
ここで撮った写真をインスタにあげたらバラアイスが無料で貰えますよ
無料?キターー!!
ぱりぱり

そして他愛もない写真を撮り、インスタにあげ、無料のアイスを貰いに行く夫婦。

貰ったバラアイスがこちら(食べかけですみませんw

バラのアイス

バラの香りがすごくてバラの石鹸を食べてるような感覚に。。。

・・・・・・

あ、味の好みは人それだしねっ!

 

まめと奥さんの記念撮影

写真スポットではアイスを貰うためにスマホで撮ったので、改めてカメラで写真を撮ってみました。

噴水をバックにまめちの笑顔が最高!

顔はめっちゃ笑顔でいい感じだけど前足に謎の貫禄が・・・w

笑顔しば

暑さで疲れたのか先ほどの笑顔とはうってかわって素の表情w

これはこれで可愛いのでまぁ結局まめちは何をしても可愛いのだと再認識。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱりぱり

まめの事で頭がいっぱいで仕事が手に付かない新米ブロガー。まめが家族の一員になってからはまめ中心の生活で趣味の写真の被写体は90%まめになりました。最近は「可愛いまめを動画に収める委員会」を発足し四苦八苦しながらYOUTUBEに動画をあげたりしています。

-日々の出来事
-,

© 2023 豆柴まめとありふれた日々